令和七年の御朱印のご案内
8.如月の御朱印(郵送対応、直書き期間 2/1-2/28) 初穂料五百円
7.節分(郵送対応、書置きのみ)初穂料五百円
6.通常御朱印―通常御朱印は一月四日から通年で直書きいたします。日吉神社の祭礼である榊祭の榊をあしらい、神紋の巴の紋を配しています。また日吉神社の神の使いである猿と今年の干支である巳を描いています。(初穂料五百円)
5.睦月の御朱印―今月の直書きの御朱印です。一月四日から一月三十一日までの直書きになります。今年の干支である巳年に因んで蛇の目傘を配しています。蛇の目傘は魔除けのシンボルとして使われ、神社の儀式や祭礼でしばしば見られます。(初穂料五百円)
4.初夢―初日の出と一富士二鷹三なすびの初夢を御朱印にしました。また巳年に因んで魔よけといわれる蛇の目傘(蛇の目傘は魔除けのシンボルとして使われ、神社の儀式や祭礼でしばしば見られます。日吉神社の神使の猿と干支の巳の絵を配しました。書置きのみでの頒布です。(初穂料五百円)
3.拝殿格天井絵鷹―日吉神社拝殿の格天井絵七十枚のうちからこの季節に合う縁起の良い鷹と松の組み合わせを金銀大礼紙に描きました。書置きのみでの頒布です。(初穂料千円)
2.墨絵巳年御朱印―今年の干支である巳を地元の有名な書家である小山芙美代先生がお書きになった墨絵の巳を金銀大礼紙の御朱印にしました。日吉神社のすべての御朱印で使用しているほとんどは小山先生の書体です。書置きのみでの頒布です。(初穂料千円)
[1/11ー12頃再頒布予定]
1.金色巳年御朱印―今年の干支は巳年です。おめでたい金嶺紙に漢字の巳の形の蛇を描きました。書置きのみでの頒布です。(枚数限定)(初穂料千円)
御朱印の郵送対応について
御朱印は参拝して頂くのが本意ですが、疫病の蔓延で外出が不安な方、遠方で参拝ができない方、病気や体が不自由なため参拝ができない方などのために、郵送にて対応いたします。書置きのみの郵送対応です。御朱印帳への書き入れの郵送対応はいたしておりません。
ご希望の方は以下のフォームよりお申し込み下さい。
〒196-0002
東京都昭島市拝島町1-10-19
電話/FAX 042-544-0636
X(旧Twitter)アカウント:@hiyoshi_jinja
X(旧Twitter)アカウント(スケジュール確認用): @h_yotei
メインアカウント:hiyoshi_jinja
スケジュール:hiyoshijinja_yotei