日吉神社 Hiyoshi Shrine
  English

東京都昭島市拝島町
日吉神社

東京都昭島市拝島町鎮座
HOME

日吉神社の基本情報

榊祭の基本情報
 
月日
  祭典 時間 場所 交通規制
9月13日 (土)  山車 山車の巡行 午後7時一午後10時半 奥多摩街道・裏通り 交通規制13日午後7 時より14日午前4時半 まで国道16号の奥多摩 街道交差点より上宿三叉 路まで 
御神幸(榊神輿)
 
大御榊渡御祭神事開始 午後11時50分 日吉神社境内
9月14日(日)        太鼓打ち 午前0時 日吉神社境内
榊神輿渡御開始 午前0時10分 奥多摩街道 
榊神輿遷座 午前4時30分 日吉神社境内
御神幸(宮神輿) 例祭神事開始 午後12時30分 日吉神社拝殿  
宮神輿渡御開始 午後1時 奥多摩街道・裏通り 交通規制13日午後1 時より午後8時まで国道 16号の奥多摩街道交差 点より上宿三叉路まで    
宮神輿遷座 午後3時30分まで 日吉神社
山車 山車の巡行開始 午後1時から  
山車の帰着 午後8時まで  
(注意)露天商についての情報は神社は持っておりません。
御札所時間

 

 
1.日吉神社の基本情報

鎮座地 〒196-0002東京都昭島市拝島町1-10-19
電話/FAX 042-544-0636
 

2.日吉神社の受付時間

開門時間
9:30―16:00
御祈願の受付
9:30―16:00
御朱印直書き時間
10:00―16:00
※書置きはお札所開所時間中授与します。
※お札所閉所中は防犯上閉門します。
 

3.スケジュールの確認(急なスケジュール変更は以下のSNSで告知します)

 
来社前に以下のSNSよりご確認ください。

 

4.主な御祈祷内容

初宮、厄年厄祓い、安産、七五三(年中実施)、家内安全、地鎮祭、家清祓い祭など  
祈願の申し込み
 
**出張カメラマンの同行は歓迎します。
 

5.日吉神社の御朱印

日吉神社では季節に応じた御朱印を頒布しています。 
 詳細は 
 

6.日吉神社へのアクセス

車の場合 
バスの場合
徒歩の場合
 

7.注意事項

日吉神社は社寺の集まる昭島市拝島町の拝島公園に位置しております。
公園近辺は3つの天台宗のお寺(大日堂、拝島大師(本覚院)、圓福寺)とひとつの神社(日吉神社)が点在しています。
ご祈願の予約あるいはご参拝の際には、拝島大師などの天台宗の寺院あるいは他の地域の日吉神社(日吉神社は全国に多くあります)とお間違えのないようにお願いいたします。
 

8.特別なお知らせ

日吉神社がベビーカレンダーに安産・七五三・ランドセル祈願も♪
<妊娠・出産・子育てのお詣りができる神社として紹介されました。
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/81181
 

 

日吉神社がベビーカレンダーに安産・七五三・ランドセル祈願も♪
<妊娠・出産・子育てのお詣りができる神社として紹介されました。
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/81181

 
日吉神社のスケジュール

 

日吉神社

日吉神社(東京都昭島市拝島町鎮座)の御祭神は厄除け並びに開運招福の神様として名高い大山咋命(おおやまくいのみこと)、羽山戸命(はやまどのみこと)、香山戸命(かがやまどのみこと)です。
 
日吉神社は社寺の集まる拝島公園に位置しております。公園近辺は3つのお寺(大日堂、拝島大師(本學院)、圓福寺)とひとつの神社(日吉神社)が点在しています。拝島公園は新東京百景の一つに選ばれており、園内には東京都有形文化財の仏像を配した大日堂の仁王門(普明寺所有)、そして東京都天然記念物である樹齢800年の拝島のフジ(普明寺所有)を擁しております。日吉神社と大日堂(普明寺境外寺院)の境域は東京都史跡に指定されています。日吉神社境内には境内社として相殿があり、水神社、諏訪社、稲荷社の三社が祀られています。
 
日吉神社の東隣に位置する大日堂は天台宗の寺院で東京都有形文化財の仏像が祀られ、神仏習合の時代には日吉神社(当時は山王社と呼ばれていた)を管理しておりましたが明治2年の神仏分離令により山王社は現社号に改称され大日堂の管理下から離れました。この日吉神社と大日堂境域は歴史的建造物などの旧態をよく保持した都内でも数少ない貴重な存在として東京都史跡に指定されています。
 
日吉神社の例祭は榊祭(さかきまつり)とも呼ばれ、1767年から始まった貴重な伝統行事であり東京都無形民俗文化財に指定されております。また榊祭のときの三町のお囃子は昭島市無形民俗文化財、三町の山車は昭島市有形文化財の指定を受けております。

新年の初詣 お子様の初宮詣り 七五三詣り 地鎮祭は氏神さまから

日吉神社では、拝殿にて厄祓い(厄除け)、初宮参り、七五三、商売繁盛、家内安全、学業成就、安産、病気平癒、諸災消除、心願成就などのご祈祷をいたします。また、地鎮祭、竣工祭、家移り祭、家清祓い、井戸埋設祭その他の出張祭典も随時受け付けております。
(ご祈願は宮司がいる場合は随時挙行いたします。ただし、外祭、会合、その他の理由で宮司が外出の場合がありますのであらかじめ電話・ FAX ・申込フォームなどで予約をお勧めいたします。)
日吉神社は東京都神社庁に所属しております。
ホトカミ公式

日吉神社 Hiyoshi Jinja Shrine
  日本語 |  English
  [連絡先]
〒196-0002
東京都昭島市拝島町1-10-19
電話/FAX 042-544-0636
メールアドレス:
mail


X(旧Twitter)アカウント:@hiyoshi_jinja
X(旧Twitter)アカウント(スケジュール確認用): @h_yotei

Instagram
メインアカウント:hiyoshi_jinja
スケジュール:hiyoshijinja_yotei
インスタグラムへ

 
 
The Art of Eggsが丸善より出版されました。